スクパス

塾・スクール・教育現場をDX化!連絡&管理システム

資料請求
新着情報

【ご要望にお応えしました】ダッシュボード・座席管理機能が進化しました。

日頃より塾管理システム・スクール教育施設向けICTシステムの『スクパス/SCHPASS』をご利用いただき、誠にありがとうございます。

今回は、お客様のご要望にお応えして追加した各機能について紹介いたします。

ここでは以下の機能について取り上げていきたいと思います。

①ダッシュボード ・生徒数推移に退会者数の表示が追加

②座席管理 ・生徒時間割一覧に座席組込期間の表示が追加

      ・一括操作メニューに「座席組込期間を変更する」「座席組込期間をリセットする」を追加

今後もスクールを存続させていくために

生徒数推移の表示に、入会中の生徒の数だけでなく退会者数の表示も欲しいというお声をお客さまからいただきました。貴重なご意見ありがとうございました。

確かにスクールの運営を今後も続けていくためには、入会者数だけでなく退会者の数にも目を向けていく必要があるかと思います。

私どもの方でも、スクパスがスクール存続の助けになることを今後の課題としてちょうど議論していたところです。課題解決のための知見を得ることができ、非常にありがたい限りです。

このようなご意見は、日々真摯にスクール運営に携わっている皆さまだからこそ出せるものだと思います。今後も改善点などにお気づきの際は、どうか遠慮なくご意見をお寄せください!

退会者数の表示が可能に!

今回紹介する追加機能では、生徒数推移に退会者数の表示が追加されたことで、月ごとの生徒数と退会者数を一目で確認できるようになりました。

折れ線グラフでそれぞれ色分けして表示されるため、変化や傾向がわかりやすい設計となっています。

操作手順は以下の通りです。

◎操作手順

 ①ホーム画面を開き、生徒数推移を確認する(ダッシュボード)

  ■ホーム>生徒数推移

 ・折れ線グラフの点にカーソルを合わせると対象月の生徒数と退会者数が一覧で表示される

座席組込期間とは

「座席組込期間」とは、座席表に対象の生徒時間割を反映させる期間を指定できる機能です。

座席組込期間を設定しない場合は、保存時に選択した月の座席表の全期間に反映されます。

この機能について、お客さまから以下のようなご意見をいただきました。

 ・生徒時間割一覧画面に座席組込期間を表示したい

 ・座席組込期間の設定を一括で行えるようにしたい

貴重なご意見ありがとうございます。現在はご要望への対応が完了し、無事新機能としてリリース済みです。詳細については次項でご説明させていただきます。

皆さまのおかげで使いやすくなりました!

お客さまのご要望にお応えして、生徒時間割の画面に座席組込期間の表示が追加され、また設定も一括で行えるようになりました。このリニューアルによって、座席管理機能がさらに便利に使いやすくなりました!ご意見をくださった皆さまのおかげです!

本当にありがとうございました!

操作手順は以下の通りです。

◎操作手順

 ①座席管理の設定画面を開く

  ■座席管理>設定

 ②生徒時間割一覧画面を開く

  ■設定>生徒時間割設定

 ③座席組込期間を設定したい生徒を選択する

  ■生徒時間割設定>「一括操作」

 ・一括操作メニュー→「座席組込期間を変更する」「座席組込期間をリセットする」

まとめ

いつもスクパスをご利用いただきありがとうございます。

今回は、管理画面に新たに追加されたダッシュボード・座席管理の二つに関する機能についてご案内いたしました。

スクパスに関する意見やご要望をお伝えしていただき、それが新機能として誕生するというのは、スクパスがそれだけ利用者の皆さまと信頼関係を築けてきた証だと思います。

皆さまのスクール運営を支援するシステムとしてスクパスを選んでいただいていることに、この場を借りて改めて感謝申し上げます。今後ともよろしくお願いいたします。

皆さまのご要望にお応えして追加された新機能をぜひお試しいただき、今後のスクール運営に役立ててみてください!

引き続きスクパスをどうぞよろしくお願い申し上げます。